2015年04月03日

なんか良かった!!

4月2日

遅くなりましたが、ベッテル+フェラーリ マレーシアGP 優勝!!!!!!!おめでとー!!!!
6d1c004f.jpg

イタリア好きな僕としては嬉しいです。2014年には見る事が出来なかったベッテルの天真爛漫な雰囲気も戻って来て、2015年2戦目で結果を出す所は「気遣いが出来る男ベッテル」の運の良さなのか?

2015年開催前の予測はメルセデス以外は勝つのは相当難しい年と言われていましたが、フェラーリが多くの投資し人材確保・解雇を行い新しいスクーデリア・フェラーリとして開発力を上げて来た事と今回のコースにフェラーリ・マシンに適していた事が良い結果を出したのでは?と言われていまが、まさかこんなに早く結果を出すって事は2014年までの開発チームのおかげ?とも考えますね。またメルセデス・マシンは速いがタイヤマネージメントが難しい車両なのでは?と懐かしい話が弱点として見隠れした今回のレースにより次戦 中国GP後には他チームの対策部品が出て来るのでは?と楽しみな2015年F1になりそうです。

マクラーレン・ホンダも今年、初参戦として、リタイアなど続いてますがスピードが・・・そんなに遅くないような気がしてるのは、ぼくだけでしょうか?あと何戦後にはトップグループで走ってる~!!と成れはF1がもっと面白くなるのは確実ですね。
9Sr1cNeP.jpg

次戦は中国 上海GP メルセデスが優位のままレース結果になるのか?フェラーリが本当に早くなったんだよ的な走りを見せるのか?マクラーレン・ホンダがえっ!!驚く結果を出せるのか??色々期待しますね!!・・・あっまたしても出張中にレース!!・・・何時になればF1マシンの実物が見れるのでしょうか?? 

F1迷車・・・2008年?ホンダ
yjimage59SV5B0K.jpg
ダンボの耳wwwww

2015-04-03 09.48.01.png

2015-04-03 09.47.50.png

2015年のスタッフウェアー作りました、今回のベッテル+フェラーリ優勝とは関係無い様な事ですが去年からフェラーリが優勝したら新しいスタッフウェアを作る事を決めていました。3日間でデザイン・生産をするというスタッフが困惑する状況で、スタッフみなさん好くやってくれたと思います。後ろにはサイクルポケット付きで色々便利なスタイルです。
posted by むねひろ at 00:42| 趣味 | 更新情報をチェックする

2015年03月31日

ぶらぶら70キロ

3月31日

上海の気温は25℃晴れです。スタッフと打合せして彼達が食事に出掛けて直ぐ逃げる様に出かけました。
どーしても長時間デスクワークだと発想が乏しくなりがちです。

2015-03-31 15.28.19.jpg

では、コース紹介・・・上海市街から外れると急激に人口密度は減り、車・バイク・人・信号などロードバイクに対する障害的物要素が減り、道路は整備されているので走りやすい。片道100キロ走っても平坦という日本には無いコースなので平均速度を測るには適してると言えるかな?
2015-04-01 10.13.23.png

奈良県で走ったコース・・・適度にアップダウンが有り平坦の走り方・登りの走り方・下りへのアプローチと色々考え走る楽しい内容です。
2015-04-01 10.17.43.png

上海・・・何もない・・・平坦で、何処が登ってた?下ってた?と忘れる内容のコース。
2015-04-01 10.13.51.png

日本のコースでは対応を考えた乗り方をする必要で他の事を考える事が出来ないが、アジアのコースだと平坦内容が多く、現在の事より他の事を多く考えれるのでどちらが良く・悪くは決める事は出来ない。
posted by むねひろ at 20:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

僕も好きなんです!!F1

3月28日
佐賀県、朝食をしようと移動。見つけた好みのレストランでカレーを食べてるとぶっきらぼうなマスターと他のお客さんが話してる内容が聞こえるので耳を傾ける。「フェルナンド・スペイン・予選・調子」このワードを聞けばピン!!っとくる。マスター・・見掛に由らずマニアックな趣味だな「F1」だなんて
話し掛けようか、しないか考える、もし話が長引けば次の予定に問題が・・それから飛行機に乗る時間も考えなければ・・・でもF1の話がしたい!!僕も大好きなんです!!ベッテル+フェラーリが注目ですねぇって!!その時がきたぁ支払い時にマスターに問う「好きなんですか?F1」マスターのこちらが想定して無かった顔「えっ??」流石!!ぶっきらぼうだなっと思い「いやさっきフェルナンドとか予選って言ってませんでした?」
・・・フェルナンド・ハビエル 1991年4月15日生まれ  スペイン・・・フィギアスケート選手
フェルナンデス.jpg

フェルナンド・アロンソ 1981年7月29日生まれ  スペイン・・・レーシングドライバ―
アロンソ.jpg

彼達の話題はフィギアスケートで有り、F1なんてマニアックな話はナスって事です。・・・
選手の名前はフルネームで言えや!!勘違いしたやんけ!!今どきの話題で盛り上がんなやっ!!
消費税10%の話でもしてれば気にしない「どう、話を切りだす」か悩まないで仕事準備に集中したのに!!(僕の誤解なのに)

支払い終わって次の仕事を順調に進め、佐賀空港行って飛行機乗って上海に着きました。

話は変わりますが、
今日のマレーシアGP予選 ベッテル+フェラーリが2位でしたね!!去年の練習走行は早いが予選になるとダメというイメージが残ってたフェラーリが汚名返上するのか?と思うような内容から明日のレース決勝楽しみです。

ベッテル.jpg

今年はフェラーリが1勝でもしてくれるとF1が面白いのですが・・・期待します!!



posted by むねひろ at 20:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

日本での食事

3月26日

食事する時って色々考えちゃいますよね。
僕が最近ハマってるのは「町の食堂」って感じのお店を見つけては寄ります。
お店に入れば気さくなの?適当なの?的な、おばちゃんが居て僕としても楽に食事が出来る事が嬉しくて。
2015-03-25 13.54.49.jpg

小さな店で地元の人達に認められてるからこそ、続けていられるんだろなぁ羨ましいと想いながら
食事して支払い時に少しおばちゃんと話し、店を出る時に少し幸せな気分になれるんですよ。
2015-03-25 13.55.59.jpg

今の所は佐賀-岡山―奈良にお気に入りの「食堂」、他県でも見付けれると嬉しい。

posted by むねひろ at 18:22| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

Surface

3月24日

Surface pro3を仕事で使い出して、3日目まだ慣れないことが多いけどMacと比べて僕の使い方には合ってる。
IMG_0575.jpg

アルファプラスでの仕事は生産管理者・デザイナー管理者へ素早く生産的指示をする事で、今まではホテルか車の中でノートPCを開き、お客さん打ち合わせ内容を纏めたノートと「にらめっこ」しながら指示書を造りファイルとしてメールで送る事をしてた。本当に面倒であり、この問題を少しでも進め易くする方法を上海に戻った時にずっと考えてた。

・日本移動中に1日働いて1日休みとか?
・1日働いてホテルで2日間は何もしないとか?
・好きな事して、何もしないとか?
・テレパシーでスタッフと意思疏通が出来ないかな?とか? 

確実に楽して現実から逃げようとした思考ばかりで、なにか新しいアイテムは無いとダメな僕はもっとダメになると想いアイテムを検索する。
Surface pro3内のソフトOneNoteとiphoneでOneNoteアプリ使用して僕Surface pro3・OneNoteでお客さん前で書いた打ち合わせ内容がスタッフのiphoneにリンクして「確認してね」メッセージを使えばスタッフは簡単に内容が確認し分からない事を口頭で補助しさえすれば、お互いが理解し合えるスピードが上がる可能性がある、また今まで苦労してた事の3分の1は解消され僕のストレスが減り、お客さんへの回答が早く行えると勝手に思い込みして購入したわけです。会社の資産としてね

Windows 7から Windows 8シリーズへ移行しWindows10も無料アップデート出来るので良いではないでしょうか?

今の所、Surface pro3に期待してた機能を使う打ち合わせが無いという事だけが問題ですけどね!!
posted by むねひろ at 04:03| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

ロードバイクの魅力

3月22日
PM21:00 姫路市から奈良県へ向かう予定になる。僕達の仕事のお客さんは自転車店で、そのお店が毎週日曜日に10人〜30人でツーリングを行ってる。それに急遽参加する事に成った。

誘ってくれるのなら少しの無理は問題無いと思うので楽しみにしながら高速道路は使わず一般道路で移動する、先月は移動時間の短縮を考え高速道路移動ばかりして今月の支払い請求が5万円と少し悔やまれる金額だったので今月移動は節約移動にした事で奈良県に着いたのが22日AM1:00過ぎ。ホテル予約出来てないから久しぶりの車中泊 去年12月から先月までに車中泊は一切しなかった、というか車中泊出来る状況では無いくらい寒かった。

店舗の近所公園駐車場で車中泊する事にした。外気温は10度

AM3:00頃に外が明るい事で目が覚め、外を覗くとパトカーが2台停まってる赤い回転灯を廻しながら懐中電灯で車内を覗き込もうとする人。確かに県外ナンバーで怪しいと思うのは正しいと思う。素直に対応する回転灯は消す様にお願いした。事情聴取に答え怪しく無い事が確認されたのでスムーズに事が終わるが、せめてパトカーのエンジンは止めて欲しいものだと想い寝る事にした。

AM6:00目覚ましが成り、警察の聴取事を思い出し苛立つ気持ちと一緒に起き準備し集合場所へ。

集合場所には12台のロードバイクと人が居る。その中にはシクロクロス世界選手権に出場経験選手の姿の「久しぶり〜」と声を掛けてくれる。全ての人が集まった時点でメーカー的な挨拶をする僕。

そして、出発、予定は100キロ。

登り下りのコース・・・苦手だけど楽しい練習だと自分に言い聞かせながら目的場所は◯◯牧場へ到着しソフトクリームを食べながら、一人の女性と話す。摘出手術後で次に何時乗れるか分からないから今日が最後かもと聞き、
直ぐに僕の入院生活を思い出し彼女の気持ちを共感しようと思ったが止めた。

話終えた彼女の笑顔と休憩前まで僕が事情を知らない時まで見てきた彼女のロ-ドバイクに乗る後ろ姿を考えれば彼女が全てを受け入れて前進んでると思うし、沢山の人が彼女を支えてると思えば僕の言葉は必要無いだろうと思う。他の参加者達とも話し、一緒に笑ったりもした。彼女も終始笑顔。

休憩が終わり再出発。残りが15キロと知った時には拍子抜けし、嬉しくも思った。もし帰りが行きのUターンなら帰れる自信が無いほどキツイ登りが有るからだ。

ロードバイクでイベント参加すると初対面でも心を裸にし会話が弾む。こんな乗り物があるだろうか?健康的?と聞かれると答えにくいが楽しい乗り物であり個人の努力・アイデアで何とでもなる事は確かだと思う。

また、別れ際まで笑顔だった女性、彼女と旦那さん、次会う時も笑顔で会うだろう。

イベントに誘ってくれた店長さんに感謝です。

IMG_0574.jpg
アラン スカジウムロード(ALAN SCANDIUM) duraace9000 日本練習用




posted by むねひろ at 20:29| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年03月21日

コルナゴが価格変えた件

3月20日

ふーん・・・何も考えないで新城選手推しコルナゴHP(http://www.colnago.co.jp)を見てると、アレ??こんな金額だったっけ?
C60の値段が20000円(税別)上がってます。

classic-ofwh_l.jpg

これからC60を買おうと思ってた人は知ったお店で早めに仕入れ在庫の相談した方が良いのでは?
フレームと別売りシートポストで75万ってどんだけ高級ロードバイクなんよ!!確かにイイフレームデワアル!!いいフレームだけに少しでも価格が高くなれば購入勇気の乗り越える壁が高く成るのも現実なのです。

在庫情報・・・広島 井原自転車さん(http://www.goodspeed-bike.com)紺色C60 1台ありました!!もう売れてたらごめんなさい。
posted by むねひろ at 03:20| ロードバイク | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

何処でおぼえた!! 運転手さんの行動がおかしい件

3月14日

エレベーターを降りた姿を見掛たんだろう、迎えに来てくれた運転手さんが車後部に廻りドア開け「お疲れ様
ビックリ(+_+)した!! なんで??「怖い」とも感じた瞬間だった。「似合わないからやめてよ~笑」言うたよ。

関わってくれる人には少しでもイイから気を使わないでほしいと考える僕。

誰に教わって来たのやら次からは絶対しないでね。らしくない事は止めてほしいのです!!という1日
あっ晩御飯食べるの忘れてたぁ!!まっいっかお昼食べたし、もー寝よ。

2015-03-10 18.06.00.png
運転手さん登録用の写真、本当は少し怖い顔なんだけど・・・日本語も上手で毎回会えばロードバイクの話を聞いてきて喋るとカワイイ感じの上海人なんですね。3年前に会って去年から他社から僕の会社運転手さんに成ってくれました。息子が16歳で身長180cm彼女無し、奥さん僕には超優しい。そんな家族です。
posted by むねひろ at 00:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

ジャンケン勝負は5回でしょ!!

3月14日

今日の予定はPM17:00から仕事してと決めて。まず昼食を「上海・絶対気を使ってない」集まり「モッチ会」に参加です。
この集まりは去年9月頃かな?宮崎さんと僕でカフェでノンビリする事がキッカケで最近ではデザイナーさん(無理やり呼んでる感)も加わり今では4・5人集まっては「どーでもイイ話」で盛り上がります。

2015-03-14 11.24.15.jpg

地下鉄だと遅刻すると思い送ってもらいまでしたのに!!

前日に決めた集合時間ギリギリ到着になりそうで会社運転手さんに休暇を返上して現場前まで送ってもらい1分前に着いたら、みんな来てないんよ!!(気を使わない事をどんだけっ厳守しとんよっ!!)30分待ち、ふつーに現われたみんなは今回は食事終わればケーキ屋に行くって決まってる。そこでジャンケンで負けたら参加した人数分オゴルという最悪イベントに僕が1番負け・・・時間を守った人が1発ジャンケンに負ければ遅刻しようが関係なく奢らされるという今どきの不条理な社会的瞬間を味わう僕、世の中厳しいです。

2015-03-14 15.06.48.jpg

せめて5回ジャンケンなら人の癖を様子見し負ける可能性が低くなると考える女々しい僕に1発勝負に出るみんな・・・悔しい。

2015-03-14 14.18.59.jpg
あっ!!左の人 10年歳上の上海に居てくれる経験豊かな日本人デザイナーさん、上から目線(笑)で色々教えてくれる頼りに成る人です。

後は会社に帰ってカタログ用デザイン検討とお客さん納品スケジュール確認をします。
少しのんびり出来た1日。
posted by むねひろ at 17:54| 日記 | 更新情報をチェックする

ディアスロン・・・かな?

3月13日

上海に急遽戻って、デザイナーさんと打合せ・日本のお客さんと国際電話でデザイン提案を話す・・・日本デザイナーさんとネット打合せ、カタログデザイン変更・受注生産スケジュール管理となんか気を抜きたくなる僕なので現実から逃げさせて頂きました!!

今日はランニング2.5㌔次にロードバイクで80㌔でランニング2.5㌔のメニューをrun少ないよね。走るの苦手で2.5㌔を10分ちょい・・・確かにトライアスロンって「走って泳いで」の逃走劇だよね。ディアスロンも「走って走って」かぁ~大変だなぁと思うけど身体を動かしてると新しいアイデア・問題解決案が少し出てくる。やはりオフィス内で悩んでるより外に出て少し広い環境で仕事に関係無い事も感じ・考えながら思い浮べた直感を信じてみるのが僕らしいかな?折角、一緒に仕事してくれてる優秀な人達に相談できるんだから。

IMG_1416.JPG
デダチャイ テメラリオで久しぶりに走ったよ。やっぱりコルナゴC60と比べるとコツコツ振動があり、シートバック固さを感じ振動吸収性の違いで長距離ツーリングもC60の方が向いてる?なんて考えてたけど、答えは出ず。

明日は男性2人女性1人で何時も好んで行くとんかつ屋さん―ケーキ屋さんで時間を過ごします。

posted by むねひろ at 00:15| ロードバイク | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。