2015年08月03日

何をしても繋がら無い・・・インターネット

8月3日

ちっ(怒った顔)どうなってるんですか??中国にもどり会社でネットをしよう物なら、全然繋がりません。

お客さんと報告・確認を国際電話で・・・来月の電話代請求が怖いです。
posted by むねひろ at 18:33| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

山口県 角島へ行ってみた

7月30日

暑いですね!! 車での移動でもあ〜ついと思うので徒歩や自転車での移動の方は大変でしょうね。
2週間の日本出張で1日の休暇で山口県角島へ行ってきました。

IMG_1214.jpg


岡山県からの移動で広島県に次いで山口県内の移動距離があり通過するのも意外と大変なのです。2県連続通過して九州へとなると『まだ広島・・まだ山口・・」という気持ちに余裕が無いと疲れだけが残り九州に着いたら何もしたく無い気分になる事が多いですね。

7年に知ってからすっと行って見たかった景色を天気が良い日で気分は最高です。島の方々の生活に必要な橋が繋がり空と海の開放感ってイイですよね!!なんだかグアム島を思い出します(こんな景色は無いけど・・)次に来る時は自転車で行こうと道チェックですね!! 

今日は早速近くのホテルにチェックインして、ゆっくりしたいと思います・・・暑いのでバッド(下向き矢印)


posted by むねひろ at 14:16| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

本当にそんな事ってあるのかな・・・コルナゴ C59とC60

7月28日

贅沢だと思い反省しますが、COLNAGO C59を準備して貰いました。

COLNAGO C60 良いフレームですよ!!カッコイイしキレイだし乗り心地いいし!!でもね。

C60に乗っていても、どうしても納得が出来ないと言うか・・・僕にC60が合わないのか?(合わないので手放しますって方々がいますよね?) 以前、上海で試乗させてもらったC59の加速とC60を購入(C59が在庫なし・色の選択できない時期で)させて貰い乗る時間を多くつくり乗っていましたが、C59短時間の試乗イメージだから違うのか?ただの年齢的な衰えなのか?何とも言いようが無い気がしたてました・・・C60イイのか?こんなに大変なの?的な感じです。

FullSizeRender.jpg

何事もハッキリしたいですよね? なので・・・C59の中でも一番キレイでは?と思うST02カラーで機械式仕様を準備してもらいました。

フレーム設計って前年モデルが良いから次のモデルも良いって事は難しいですよね。COLNAGO社のトップモデルになると発表された時から良いとされ、期待されてしまう物です。

さてさて、8月3日は上海に戻り速攻で組み立て8月4日にはC59初ライド予定で行きたいと思います。
フロントフォークを外して中の構造を見る限りではC60とC59は別物なんですけど、それが走りにどう違いが有るのかなっ?以前の試乗イメージ通りなのか期待と不安で楽しみです。

posted by むねひろ at 06:32| ロードバイク | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

今日は広島大学の生徒と話をしました。

2015.7.27
午前中は涼しく、午後からは蒸し暑い1日でした。
仕事で岡山から広島へ向かい契約ショップで打ち合わせです。
ショップ入り口で一生懸命、自分の自転車を修理してる大学生君・・・気に成るので話しかけ、修理を手伝う事に途中参加の友達を含め3人で色々話をしながら1台のロードバイクを修理しました。

大学生クン・・・買ってから自分で修理してるんだなぁ~なんか懐かしいです。悩みながら自分で修理する・・・僕もやってた!!今でも自分でバイクを組み立てるからこそ良いメーカーとそうで無いメーカーが解るよね!!

大学生クンのロードバイク・・・スチールフレーム・前後ディスクブレーキ・リア9速という仕様。

なるほど!!僕はディスクブレーキ仕様のバイクは絶対買わない!!と決める事が出来た良い1日でした。

6月頃から中国での会社で厳しいなぁと思いながらも決断した事で悩んでたので、そんな時に
20歳の男の子達と話せる機会を過ごせるって良い事で、日本の仕事・海外での仕事違いは在るけど多くの方の話を聞けるって良い経験値になり今後この様な人に関わる事を多く出来るようにしていきたいですね!!

大学生クン達 頑張って・悩んで・楽しんで多くの人と関わりなさい!! 彼女大切にね。あっそれと!!井原自転車店を宜しくね!!

IMG_0780.JPG
posted by むねひろ at 22:41| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

知歯

6月5日

今日、1本目の知歯(親知らず)抜きました。何処の歯科医が良いのか色々調べて、岡山市のわたなべ歯科さんに予約し恐々行きました。最初に歯全体のチェックの次に歯表面クリーニング・・・他の歯科でも歯石除去はしてたのに「歯石除去は何年ぶりですか?」と質問され除去開始、すると今までの歯科さんと違いエア工具を使わず丁寧にゴリゴリしてくれ除去後は歯表面色素除去とうい流れで綺麗にしてくれて最後に抜歯でした。

麻酔をし、2回ほど捻って終わり・・・予期せぬ早さに笑ってしまいました。

今まで良いと思っていた歯科さんより丁寧な歯科さん・・・42歳を過ぎて良いなぁと思える歯科に会えるなんてなんか・・・もっと早く出会いたかったです。

そんなこんなで、あと3本抜くのが楽しみです!!
posted by むねひろ at 22:15| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

16年振りに鈴鹿サーキットへ行きました。

5月31日
ブログを書き始める時に日付を付ける時・・・もう、こんな季節かぁと思います。
日本では寒い時期に2015年が始まり、今は暖かくなりました。
29日に日本へ入り、31日は鈴鹿サーキットでのサイクルイベント会場へ出かけました。

今回のイベントは直接参加では無く、市場調査的な行動で会場をウロウロ。

全国からサイクリストが参加する大規模なイベントなんですね!!全国規模でのイベントになるとアルファプラス社のお客さんに偶然会い楽しくお話が出来て嬉しく、また好成績をお客さんが残して表彰台にのぼる姿を見れ嬉しい・・・参加して無くても楽しいイベントでした。

16年振りに観た鈴鹿はエンジン音も無く静かではあったけど参加してる方々の熱気と楽しさ・雰囲気は100倍良かったと思います。鈴鹿サーキットでは年2回?サイクルイベントを開催してるらしいです。

そんな楽しい・嬉しいを少しでも支えれる仕事を継続して行きたいと思いました。
参加した皆様、お疲れさまでした。
posted by むねひろ at 22:46| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

上海シリーズ 3戦 

5月16日

70名参加中 4位でしたわーい(嬉しい顔) COLNAGO C60での初参加だったので、デダチャイ テメラリオで参加してた時より緊張してたかな。

IMG_0902.jpg


ラスト一周で飛び出してみたけど、体力不足なんでしょうね。スピードに伸びが無く若い3人に抜かれちゃったって感じです。まぁ一緒に行動してくれたスタッフ2人とスタッフの子供たちが結果には喜んでくれたからイイとしましょう!!
posted by むねひろ at 07:20| ロードバイク | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

お待たせして、ごめんなさい(-_-;)

4月24日

21日に生産工場の引っ越し状況確認をしてきました。中国で会社が移動するとなると、も~大変で!!
どれ位大変かというと工業製品工場移動だと工場資産の清算・投資金のやり直し・登録許可再取得など
も~「あーーほぉかぁ~!!」ってくらいイラッと来る事も有ります。
でね!!変な人達がくるの!!「協力するから何かちょうだい」的な人達・・・も~どうして何処行っても日本人が関係してるとこうなのかな?イライラ。

マレーシア・タイ・アメリカなどに輸出する生産も遅れてるんですが、日本で注文をしてくれ待ってくれてるお客さんも居てくれてるのに作業場監査で生産ストップで遅れたりするもんだから、本当に待ってくれてる方々に「ごめんなさい。」

今回の工場引っ越しは生産・輸出管理・在庫管理の統合と生産者環境を考えました。
今までは倉庫と生産工場が車移動が5分必要だったのを全てを敷地内に収めれる開発地域が見つける事が出来たので移動を決めました。
まず、生産分野を小規模にして、在庫を受注生産に切り替え在庫を大幅に少なくする事で全ての管理を人道的に単純化する事を目的に、電子機械管理を縮小し人で管理する後退的な方法で生産性を上げてみたいと思います。
今の輸出量もそれほど多い訳でも無いし何百万もする機械を導入して5年後には使い物に成らないって事よりも人で出来る事をして出来ない分野は機械で補うか外注にする方法で5年後に何が本当に必要な物があるのか考えながら準備をした方が良いだろうと思います。思ってます。

電子制御機器は5年経てば今の最新も格安ですしね!!

また、アジア圏は驚く事に日本販売より生産品が高額で取引されてる事を考えれば少しでも多くの人と仕事をして熟練者に成長してもらえる方が時代に逆行していて面白いかと思いました。

フランス社長と決定報告をした時には「え~大丈夫??まぁアジアは任すよ」って返事をもらいましたから 折角、海外で仕事をさせて貰ってるんだから思う事をしてみたいじゃないですか!! だから皆さん応援してくださいね!!


IMG_0767.JPG
20名の工員が今まで働いてくれてる室内です。

IMG_0768.JPG
新しい施設では30名用敷地2か所で各1室20名で働いてもらいます、1人面積が少し広くなって働きやすいかなぁ?って。

IMG_0765.JPG
在庫管理場状況を半分以下にして管理者は今まで通り5人で振り分け、時間が余った方には自動車免許取得をお願いしてます(自腹でね!!)免許取得すれば車が欲しくなるでしょ!!そうすると選択が2択になってスタッフの方がどの選択をするか楽しみです。フフフ

そんな感じで今週末4月25日にはフル稼働して今までの遅れを取り戻すハズなので、もう少しお待たせしますが宜しくお願いします。

アルファプラス 佐藤宗弘




posted by むねひろ at 00:48| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

平日自転車部

4月23日

愛知県・静岡県のサイクルショップ3店舗が共同で毎週木曜日に限り、参加者を募り交通ルールを守りながら一緒に走りましょう!!というイベント的な事をしています、それが平日自転車部。僕も1度参加させて頂いた事が有るんです。

木曜日の早朝から集まる人たち、多い時には20名以上となる時もあるらしいです。

上海で仕事をしていると運動しましょう!!って方が少ない。まぁ海外に居る事で交通事故などにも気を付ける位なら最初からアウトドアスポーツは敬遠しましょう的な風潮もあるかもです。

1年以上前からバイク乗ろうやぁ的に誘ってた塾オーナーがやっとロードバイクを1か月前に買い、今日デビューでした。かるーく20キロ乗り、途中でカフェや昼食を食べたりと天気の心地よさも手伝って、なんかノンビリ出来た平日でした・・・これぞ上海・平日自転車部??

IMG_0779.JPG

IMG_0780.JPG

IMG_0785.JPG
毎週2回は行く上海市内にある、トンカツ浜ちゃん(店舗名は、おふざけなの?味は◎なトンカツ専門店)

IMG_0783.JPG


食事後に恒例の「ジャンケン負けたら奢れ!!」今回は僕が勝ったので ケーキMIYAKEでお茶しました。
IMG_0787.JPG

無理やり買ってもらって乗り始めたロードバイクを少し楽しそうにしてた顔を見ると嬉しい!!
ロードバイクでの人の繋がりって楽しい!!
posted by むねひろ at 21:25| ロードバイク | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

タイムトライアル

4月19日
上海シリーズ 2戦タイムトライアル(個人)に参加してきました。
前日に上海に戻り、日本・アメリカでの仕事内容を会社ミーティングして、次の日にはレース本番という
なんだか気が休まる事無く時間だけが過ぎて行く感じなのに朝は4時起き車移動という。

レース会場に着いたらテント設置してバイク整備後に2時間後にスタートの準備運動に15キロ走行。
毎年、スタッフが1名付いて付いて来てくれますが今年から2名のサポートなので色々と楽に現場を過ごす事が出来ますね。

image1.JPG

image4.JPG

結果は101名中14位 去年より走行ペースが良かったけど他選手のレベルも上がってるので少し残念な感じでしたけど、細かい所で次に繋がる良い事が多かった1日を過ごせたので楽しかったと思います。

posted by むねひろ at 01:47| 一応・・仕事 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。